· 

CASE44−6 二人目の子どものタイミング

元々、

 

三人くらい産みたいなと思っていました。

 

一人目が産まれて、

 

私たち兄弟は2歳差だったので、

 

子どもたちも2歳差くらいで産めたらいいなとなんとなく考えていました。

 

そのこともあり、

 

一人目出産後は早めに職場復帰しました。

 

ですが、

 

会社が倒産するかもという話が出たこともあり、

 

復帰後4ヶ月で転職することになりました。

 

育休を取りたいと思っていたので、

 

転職から一年間は働けるくらいの時期から

 

妊活を始めたいと思っていました。

 

そういうこともあり、

 

3歳差にはなりましたけど、

 

妊活を始めました。

 

一人目の時よりも、

 

基礎体温が乱れていたりはしましたが、

 

今回も思っていたよりは

 

すんなりと2、3ヶ月くらいで赤ちゃんがやってきてくれました。

 

二人目の時もつわりは同じような感じで、

 

あんまり辛くはありませんでした。

 

出血は少しありましたが、

 

今回は切迫流産とは言われませんでした。

 

この出血は受精卵が着床して入り込む時に、

 

少し傷ができて出血する着床時出血じゃないかと言われました。

 

エコーでも黒く映っていて、

 

後々出血として出てくるかもねという説明も受けました。

 

なので、

 

出血が見られた時も、

 

割と安心して受け止めることができました。

 

二人目の妊娠も大きなトラブルはなく

 

順調に妊娠期間を過ごしました。